お墓の費用
お墓の費用の考え方
お墓の費用は、墓地、お墓本体、外柵、施工費用の4つに大きく分けることができます。
萩石材店では、お客様のご希望に合わせたご提案を何度でもさせて頂きますので、ご安心ください。
石の種類について
一言で墓石といっても、産地や成分によってその特性は様々です。国産・海外産の石を合わせると、300種類以上あるといわれています。萩石材では、安価で品質の良い海外産の石や、上質で人気の高い国産の石を取り扱っております。
国産石材
真壁石/小目 (茨城県)
茨城県真壁町、加波山系から産出されています。国産の中でも硬質で吸水率も低く、品質に定評があります。経年変化の少ない石として知られ、古くから高級墓石材として使用されています。
真壁石/中目 (茨城県)
茨城県真壁町、加波山系から産出されています。研磨による光沢はよく、経年変化の少ない石です。建築材や墓石材として使われている。小目に対して若干目の大きなものを中目と呼んでいます。
大島石/一等 (愛媛県)
愛媛県の瀬戸内海にある大島より産出される石です。四国を代表する石のひとつとして関西圏を中心に人気があります。石質は硬く、吸水率が低く研磨による艶の出がよいです。石はやや青味があり、経年変化が少なく、高級墓石材として知られています。
インド産石材
アーバングレー
明るい雰囲気で透明感のある中目の石。石目も美しく人気の高い石です。日本には古くから輸入され、和型墓石、洋型墓石ともに使われています。経年変化も少なく、外柵材としての使用も多いです。
ロイヤルブラウン
上品なブラウン系で少し赤みがあるのが特徴。温かみのある色合いが人気です。洋墓に使われます。
M-10
黒地に細かい緑の目が入った色合いで石色の深みがあります。吸水も少なく耐久性も期待できます。
インド黒
インド産の黒系色のなかでも最も硬質で劣化が少ないと評判です。インドの黒御影石の中では比較的安価です。
中国産石材
AG98 (福建省)
中国産の白御影石小目として有名な石です。日本の大島石と石目、色が似ていることから人気があります。石塔、外柵材として使われることが多いです。
G603 (福建省)
日本には早くから輸入されていて、墓石材、建築材、環境石材として使われてきています。価格が安いことから、外材として使われることが多いです。採石量も安定していて、石質の変化も少ないので使いやすいです。
G635
中国を代表する桜御影石で、上質の「万成石」に色調が似ています。昔は建材として使用されていましたが、近年墓石用としても注目され多く使用されています。
G623(中国)
外柵によく使用されています。色は白く、墓石が引き立つ色合いです。リーズナブルな価格です。
お墓の費用は簡単にわかる?
お墓づくりを検討されている方にとって、ズバリ価格が提示されていないお墓の買い物は不安もあると思います。
萩石材では、できるだけ費用を明示したいと考えておりますが、お墓にはどうしてもはっきりと価格表示できない部分がございます。
デザインや彫刻で変わる
萩石材は、お客様のご希望に合わせてお墓のデザインを整えたり、石に彫刻をしたりします。選ばれるデザインや彫刻によって価格が変動します。
選ぶ石によって変わる
お墓は、デザインの他に石を選ぶこともできます。石にも安価なものから高価なものまで様々ありますので、同じデザインでも価格が大きく変わる場合があります。
また、海外産の石を選ばれる場合、為替によって多少金額が変動します。
お墓の大きさによって変わる
お墓自体の大きさで、使用する石の量が大きく変わります。墓地の大きさによってふさわしいお墓の大きさも変化しますので、明示が難しいポイントです。また、墓地の大きさに合わせて墓石のデザインを調整する場合は、別途費用が掛かることがあります。
施工する場所によって変わる
場所によっては、重機を入れる場合や、地盤改良をする場合があります。運搬車の手配も、場所によって変わります。また、山間部など施工が難しい場所での作業には別途費用がかかることがあります。
お見積りとプランのご提案
萩石材は、より良いお墓を選んででいただくために、満足するお墓選びを全力でサポートしたいと願っています。
そのために私たちからお客様に、
- 見積書
- デザイン提案書
- パンフレット
をお渡ししています。
これらをもとに、お墓のイメージを具現化していただき、より良いお墓を作れるように全力でサポートしていきます。
お墓のご購入は高額な買い物なので、少しでも購入をご検討のお客様は、見積書を取得されることをお勧めいたします。
萩石材は、お客様にご納得いただけるまで、何度でもご提案させていただきますので、ご安心ください。